レッスンギャラリー
-
ベビーマッサージ
ベビーマッサージによるスキンシップで、母子一体感を高め、親子の絆を深めます。お子さまの健全な心身の発達を促し、精神的な安定を図ることで、情緒を育てることもできるのです。
-
フラッシュカード
多くの情報を吸収できるこの時期は、フラッシュカードによる高速・大量のインプットが効果的。視覚と聴覚を同時に使って脳を活性化する事ができます。
-
知育遊び(指先トレーニング)
手指の発達を促す取り組みをすると、1歳以降、学びがスムーズになります。さらにさまざまな教具を使って知育遊びをすることで、“基本概念”※を楽しく身に付けることもできます。
※①感覚 ②音 ③空間認知 ④記号 ⑤色 ⑥図形 ⑦数量 ⑧順序と比較 ⑨時間と時刻 ⑩お金 -
感覚遊び(当てっこ遊び)
「どっちかな?」「どこにあるかな?」五感を使って楽しく当てっこ遊びに取り組むことで、 脳が持つ直観力やひらめき、感じる力を育てます。
教材紹介 PICK UP!
-
- 家庭用CD教材 Home Listening あか
- 0~1歳クラスのレッスンと連動した家庭用CD教材です。リラックスミュージック・童謡・手遊び歌・マッサージなど親子で遊べる音源のほか、覚えておきたい基本概念の歌や「あいうえおマーチ」・「母音のうた」など言語を育てる歌、ドッツを含む数量の歌など、毎月盛りだくさんの内容です。
-
- 大きさくらべパズル
- パズルで遊びながら、大小・順序などの基本概念遊びが学べ、指先トレーニングや目と手の協応を育みます。
-
- こどもキッズパズル
- 2ピース~7ピースの全6種類、ピース数が少ないものから始めて、集中力・創造力・推理力などを養います。
保護者の声

テンポの良いレッスンが魅力です。
- K・Mさん
- お子さま:1歳11か月、男の子 1歳2か月から入室
- オンラインコースを受けてよかったことは?
-
テンポよく進んでいくので、子どもも集中して取り組む事ができ、あっという間にレッスンが終了します。オンラインではありますが、レッスンを通じて同じクラスのお母さんたちと子育ての悩みや楽しさを共有することもでき、心強く感じています。
人見知りすることの多かった子どもが、お友達や周囲の大人と積極的にコミュニケーションを取れるようになったのも、レッスンのおかげです。これからも親子で楽しく受講していきたいです。
レッスン内容・料金表

0~1 歳 スターターキット
0~1歳 幼児コースの年間基本教材

レッスン |
フォロータイム
(最長) |
回数 | 内容 |
---|---|---|---|
50分 | 10分 | 43回/年 | 月齢ごとのプログラム |
入室金 | スターターキット |
受講料
(月額) |
システム管理費
(月額) |
教材費
(月額) |
---|---|---|---|---|
22,000円 | 110,000円 | 19,800円 | 2,200円 | 2,310円 |
※全て税込価格です。